"0"からAI~ふらっとどうぞ~

自分は独学でゼロからAIについて学んでいる学生です。このブログは主にAIやネットワークの基本を理解できるようにブログという形で分かりやすくアウトプットしたものです。AIについて学びたいなと思っている方。ぜひこのブログで勉強して見てください!またある程度AIについて知識がある方も何かをを得るヒントにしてくてくれれば幸いです。Twitterアカウントもあるので是非フォローお願いします!

あなたはきっと欲しくなる。レコメンデーション!

みなさまこんにちは!!今日も張り切っていきましょう。

 

ところで皆さんはama〇〇nなどのECサイトを利用します??

まあほとんどの人が利用しているかと思います笑

実はここにもAIが使われているのです。。

 

何か商品を購入したら「あなたにおすすめ!」と出てきて、

この商品もいいかもと思えるような自分たちの興味がそそられる。

そんな経験があるかと思います!

 

これをレコメンデーションと言います。

 

ではama〇〇nさんはレコメンデーションをどうやってやっているのか??

実はあるアルゴリズムが隠されていて、

協調フィルタリング

 

というアルゴリズムが存在します。

このアルゴリズムは利用者の購入履歴や商品のレビュー、さらには行動履歴などにスコアをつけて利用者の嗜好を分析しそれに応じてレコメンデーションしているのです!!

 

協調フィルタリングにも種類が存在して

  • アイテムベースレコメンデーション
  • ユーザーベースレコメンデーション

この二つの方法に分類することができます。

 

:[アイテムベースレコメンデーション]

アイテムレコメンデーションとはユーザーが高い評価をつけた商品や購入する商品とよく似ている商品をオススメの候補として紹介するものです。

 

amazonで例えると「あなたにおすすめ」のところです。

かなり類似した商品が紹介されているかと思います。

 

:[ユーザーベースレコメンデーション]

ユーザーベースレコメンデーションとは利用者が高い評価をつけた商品に同様に

高評価をつけたユーザーが評価したものを紹介するものです、

 

amazonで言うと「この商品を買った人はこんな商品も買っています。」

類似している商品も紹介されますが、これも欲しくなっちゃう〜と感じることが

多いなと感じますね。

 

実際このアルゴリズムが考え出された初期の頃は新商品や新規ユーザーが追加されてしまうと推薦ができなくなる(コールドスタート問題)がありましたが

 

現在で新規ユーザーのプロフィールなどの情報を既存のユーザーとマッチさせて

推薦したり様々な改良がなされて汎用性の高いアルゴリズムを実現しています。 

 

今日も見ていただきありがとうございました。

最近投稿頻度が少なくてすみませんでした!!

大学のテスト勉強に追われてました・・

夏休みに入ったのでガンガンOutPutしていきたいと思います。

 

参考文献

 

ディープラーニング (やさしく知りたい先端科学シリーズ2)

ディープラーニング (やさしく知りたい先端科学シリーズ2)

 

 

 

 

 

 

 

 

当ブログはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。